さまよってたけど、NETFLIXに定住することに決めました

さまよってたけど、NETFLIXに定住することに決めました

U-NEXT、amazonプライム、Hulu、dTV、dアニメなど様々な動画配信サービスを(無料期間だけで)渡り歩いてきた僕ですが、この度NETFLIXに腰を据えることに決めました。

↓関連記事↓


今まで無料期間ばっかり利用し続けてきたので毎月お金を支払うというのには少し抵抗がありますが「お金を払う価値がある!」と感じたので払ってます(当然)!

やっぱり動画配信はコンテンツ(番組)が全てですわ!

オリジナル番組の魅力に気付いた

どの動画配信サービスにもオリジナル番組はありますが、NETFLIXのオリジナル番組の多さは異常。めちゃくちゃお金かけてますもんね。

最近見たドラマは「ハウスオブカード」「全裸監督」「WWII最前線 カラーで蘇る第二次世界大戦」など。
どれも楽しく視聴させてもらいました。

かと思えば、ほんっっとにしょーもないオリジナル番組もあります笑

話が終始グダグダだったり、吹き替えが素人丸出し(これは笑えるからOK)だったり、字幕の誤字がひどかったりなど。

でも、欠点があるからこそ可愛く思えることってありません?僕はありまぁす!

何の予備知識もなく、サムネと短い予告だけで番組を観て、それが面白かったなら最高ですし、どうしようもない番組でも酷さに笑えるから良いんです。

なんていうか、「尖ってる」んですよNETFLIXは。万人受けされなくても良いとは思ってないでしょうけど(つまらない番組は打ち切られるし)何か新しい感性を自分に吹き込んでくれるような番組が多い気がします。

振り幅がすごい

ペットから戦争まで何でもござれ。特に海外のドキュメンタリーやトーク番組の多さは異常。過剰に異常。

ありがちなのが海外のトーク番組で○○の○○ってタイトル多すぎ(例:ジャド・アパトーのザ・リターン)!もう何がなんだか全くわからない!でもそのうち目を閉じてクリックした番組を観続けるという苦行を課そうかなと思ってますw

それはさておき、アダルト以外ならきっと何かしら心にひっかかる番組はあるはずです。

「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」などの自分で物語を選択できる、「インタラクティブ」な番組も増えてくるでしょう。

「バキ」や「ケンガンアシュラ」のような漢気あふれるアニメも最近少ないですし、やたらと戦争ドキュメンタリーが多いのも好き(笑)

それと、たぶんだけど京アニの「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が配信されてるのはNETFLIXだけじゃないかな?たぶんね!

結論:普通じゃ物足りない人に!

正直言って、過去の大ヒット作をたくさん見たい!有名な作品を知りたい!という人にはあんまりオススメできないかもしれません。

楽しみ方を自分で探すのが好きな人に向いてるかもしれませんね。

未知なものに触れたいと思ってる人は無条件で加入だ!最初の1ヶ月は無料だぞ!

ついでに個人的おすすめオリジナル番組3つ

決して文字数を稼ぎたいわけじゃないよ!
純粋に好きな番組を紹介してるだけだよ!

悪魔城ドラキュラ-キャッスルヴァニア-

ゲーム好きには知らぬ人などいない、悪魔城ドラキュラのアニメ化。

設定もきちんとしてて、主要人物もきちんと立ってます。

絵柄はあまり日本ぽくない、アメリカっぽい作画かな。好みが分かれるかも。

ですが要所で流れる過去の名曲のアレンジがテンションをグッと上げてくれます!

ほぼそれだけのためにオススメしたい1本です。

食品産業に潜む腐敗 (ROTTEN)

海外の大企業クラスの食品会社による数々の横暴を追ったドキュメンタリー。

映画の中でしか見たことないようなことを平然とやってのけるタガが外れた大企業。現実でもやっぱりあるんですねぇ。

この番組に出てくる企業の商品は不買したくなります(笑)

カー・マスターズ ~スクラップがお宝に変わるまで~

基本的には古い車を改造して高く売る話。

車好きにはたまらない一本。僕はそこまで車にハマったことはないのですが、それでもこれは面白い。
スタッフの珍妙なやり取りも面白い。
でも仕事はきっちりこなすカッコいい人達です。

以上!

なんか、最近オリジナル番組の見すぎでオススメがそっち系ばっかりに。
よく探したらそれなりにNETFLIXオリジナル以外の大作もありますね(笑)

動画配信カテゴリの最新記事