ブログを10日間もサボった言い訳がこちらです

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

おはようございます、です。

今日は6月24日。最後に更新したのが6月13日ですから丸10日もブログをサボっていたことになります。

どうしてこんなことになってしまったのか。この場を借りて言い訳させてください!
まあ、全ては自分の怠け心のせいなのは分かっていますが…。

とにかく用事が多かった

僕は朝起きてすぐにブログに取り掛かるというのがパターン化してるのですが、朝イチで取り掛かれないくらい用事が詰まってまして。
具体的には週末にバンドでライブしなきゃいけなくて、その準備が大変でして。

「こりゃブログ書いてたら間に合わない」と思い、更新するのを諦めました。実際そうでしたね。ライブ終わるまでずっとバタバタでした。

これで3日間は潰れましたね。

ライブが終わった後も滅多に入らないアルバイトが立て続けに入り、それがまた肉体労働なので帰り着いてシャワー浴びて一息ついたらもう何もしたくありませんでした。
毎日働いた後でブログ更新を続けてる人は本当にすごいと思います…。

それとWindowsのアップグレード作業がありまして、この作業に丸2日かかりました。PCの入れ替え作業もあったので大幅な模様替えをしなければならず、腰を若干やられましたw
これらの作業が全て終わったのが昨日です。

やっと今日から全力で取り組めます。

サボった影響

10日間もサボればいろんなものが鈍ってる実感がありますね。
まず、この記事を書いてる現時点で筆が進まない進まない!

ぜんぜん言葉が出てきません!

きっと”文章を書く筋力”が衰えてしまってるんだと思います。
例えば病気で10日間入院で寝たきりとなったらものすごく体がなまりますよね。それと同じ現象なのでしょう。

次に生活リズムの問題です。毎朝ブログを書くという習慣がなくなってしまったのでPCに向かうのがとても億劫になってしまいました。
今まではそんなこと意識するまでもなく自然にブログ向き合うことができたのに。

まあ、これらは継続していくことで取り戻すしかないでしょうね。
これからまた頑張っていけばいいさ!

どうすればサボらずにすんだか

と、いうわけで長期間サボることは悪いこと尽くめ!
サボるメリットは「現実逃避できる」ことくらいで何の解決にもなりません!

というわけで、どうすればサボらずに済んだのか…。

なかなか難しいですが、

1.睡眠時間を削る
2.スキマ時間を有効活用する
3.気力を奮い立たせる

この3点ができてれば毎日更新とはいかなくても2日に1記事は書けた気がします。

でも睡眠時間を削るのはちょっと無理かな。次の日のパフォーマンスに影響する行動は避けたいです。
となると無駄な時間を作らないようにすることと、ほんの10分のスキマでもブログに向かおうとする行動力を身につける必要はありそうです。

怠け性なので完全に実行できるかどうかは分かりませんが、とにかく習慣を少しずつ変えていくことで対応できると信じてこれから再び毎日がんばってくぞー!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です