こんにちは、僕です。
僕は体が硬いです。
前屈しようとしても周囲に笑われることが多いです。
なのでここで一念発起して毎日ストレッチをして、前屈で手のひらが全部床にペタンとつくようにしようと思います。
どうして突然こんなことを?
憧れ、なのか負けたくない、なのか。
平均年齢50歳を過ぎたメジャーバンドが増えてきましたよね。
でもやっぱプロってすごいんですよ。
ギター弾きながらすんごい足が上がるんですよ。今井寿とか。
自分もああなりてえ!ってのが一番の理由ですかね。
ええ年したおっさんのくせになんとミーハーな…。
どれくらいストレッチするの?
とりあえず、Youtubeで前屈で検索して一番上に出てきたこの動画のメニューをこなそうと思っています。
アキレス腱伸ばし:片足10秒(両足で20秒)
前腿伸ばし:片足10秒(両足で20秒)
あぐらストレッチ:片足10秒(両足で20秒)
片足前屈:片足10秒(両足で20秒)
1日たった80秒のストレッチで何が変わるというのか…?
まあこの程度の手間なら苦もなく継続できそうなので軽い気持ちでやっていきましょう。
とりあえず2週間。
計測方法
やるからには毎日継続して、記録もつけていきたい。
なのでとても大雑把ですが毎日測って記録していきます。
測り方ですが、とてもシンプルに指矩(さしがね)を爪先から足にたてかけます。
暗くて申し訳ないですが、L字型のものさしです。
普通に定規でも良かったですね。
で、現在は30cmにも届いてないので最大値の「30cm」として記録していきます。
目指せ0cm、ということで。
ストレッチは5月1日から始めています。今日は3日め。がんばるぞい。
2週間経過
正確には18日が経過しました。
それでは中間報告をどうぞ。
最初の1週間は目立った変化は現れませんでしたが、その後少しずつ曲がるようになってきました。
5月16日には初の20cm切り!嬉しかったですね。
途中で30cmに戻っているのはサボっただけで、計測すらしてませんw
1日サボっただけですぐ元通りになるわけではないようなので安心しました。
感想ですが、片足前屈がキツい!やり方が悪かったのか、伸ばす方とは反対の膝にとても負担がかかって、スクワットしてるみたいな負荷でした。痛めかけましたもん。
最近はだいぶ慣れてきたのでこれから1日2セットに増やそうと思います。
次は一ヶ月経過時点で報告予定。
一ヶ月経過
一ヶ月続けてみました。後半はちょっとサボりがちでしたが…。
3日もサボっちゃいました。
サボるとちょっと戻りがちになりますね。
とはいえ何もしない頃と比べると明らかに体が曲がるようになってきています。
ですが後半は時間を増やしすぎたせいかヒザが痛くなってきました。
サボった要因としてヒザの痛みがあったのも事実。
特に片足前屈はやり方を間違えるとモロにヒザにダメージがありました。
1週間に1度は動画を見直してフォームのチェックをした方が良さそうです。
さて、次は一ヶ月後に結果報告。
2ヶ月経過
さて、2ヶ月がたちました。
結果から言えば、何もしなかった時より20cm伸びました!
ですが6月は合計で14日もサボるという暴挙に!
それでも5月は12cmだったのが6月は9.5cmと、初の10cm切りを達成できました!
7月は5cmを切れたらいいな!
3ヶ月経過
3ヶ月めは伸び悩み、サボることも多かったです。
伸び悩んだからサボったのか、サボるから伸び悩むのか…。
きっと両方の相乗効果でしょうね。
そして後半、業を煮やして回数を増やしまくったところ、すぐにふくらはぎを痛めて数日間休まざるを得ない結果に。
やっぱり無理はダメです。
でも記録的には7.5cmとなんとか記録更新はできました。
これからはストレッチ方法を見直してみます。
4ヶ月経過
4ヶ月目はサボりまくりました。前半はサボり。お盆もあり、ダラけまくってました。
ほんの数分やるだけなのにねぇ。
でも半月サボったにも関わらず、そこまで体が固くなるということもなくて12センチまで一応曲がりましたよ。
そして気を取り直して頑張っていこうと思った矢先に、ちょっとした不注意で足を捻挫してしまいます。
杖とかの支えがないと歩けないような状況だったので、ストレッチなんて到底無理で…。あーあ。
またしばらくストレッチできない日々が続きます。
5ヶ月経過
足首の捻挫が思ったように回復せず、一ヶ月まるまる何もできませんでした。
調子が悪い時はいまだに足をひきずっています。
これ、ほんとに捻挫なのか…?捻挫以上骨折未満の何かなんじゃないのか…?
ケガしてすぐ病院に行けばよかったのですが、なまじっか動けることと行くタイミングがなかったので行っていません。
病院怖いんだもの…。
半年経過
まだ足の調子が万全ではなく、運動するのはまだ怖い感じです。
一度調子が良くなったので、気分が良くなったのでつい長時間の散歩に出かけたところ、再び2週間くらい痛みをひきずる羽目に…。
もう少し足をよしよしして、万全になるまで待ちます。