2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 すちょ 音楽/バンド DigiTech dropはベースで使えるか検証 ちょっと前に 「ZOOM G1X Fourのピッチシフターをベースで使うのはさすがに厳しいって話」 を書いたのですが あれから急激に猛烈に欲しくなっちゃって。 わりとすぐ買っちゃいました、 DigiTech drop。 […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 すちょ 音楽/バンド 購入前に!G1X FOURでGuitar Labを使う時に注意する点 コスパ最強マルチのZOOM G1X FOUR。 ライブにDTMに用途は広がりまくりです。 僕が購入を決めた一番の理由が「PCで音作りができる」という点です。 これが本当に便利で、わざわざエフェクターを触らなくてもマウス操 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 すちょ ブログはつらいよ このブログの活動記録(2021年) この記事を書き始めたのが3月21日… やる気のなさが全面に押し出されております。 ま、まあそれでもブログはやめへんで~! 目標 一年の1/4が過ぎようとしているのに今年の目標ってのもおかしい話ですがとりあえず目標だけでも […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 すちょ 音楽/バンド これは有能!G1X FOURのちょっと変わった音作り ネット上でコスパがすげぇ!と大絶賛のZOOM G1X FOUR。 どうしても気になったのでつい衝動買いしてしまいました。 いやーマルチエフェクターって楽しい!あれもこれもできちゃう! というわけで何か音を作ってみましょう […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 すちょ お金のかかるDTM 【失敗談】CakewalkでASIO導入の前に予習しよう! 先日、ZOOMのH6を購入しました。 ZOOMのハンディレコーダーの中では最上位機種で、PCとUSB接続ができてASIOにも対応。 PC本体のサウンドカードも【Xonar SE】という、こちらもASIOに対応したものを導 […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 すちょ 音楽/バンド Line6 Relay G30とTH-15Sを買ってみた Line6のRelay G30、買っちゃいました。 音については他のブログ様がいろいろレビューしてくれてますので、当ブログでは主に取り付けに関することにスポットを当てて書いていこうと思います。 内容物 箱の中身は周囲をき […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 すちょ コラムたまに毒吐き 【諸刃の剣】会話に詰まった時にしたい質問集 スムーズに会話、できてますか? 人間誰しも初対面の人だったり、あまり面識のない人とは会話が続かないものです。 そこで少しでも助けになればと思い、できるだけ汎用性の高い質問を考えてみました。 これでグッと相手との距離が縮ま […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 すちょ ブログはつらいよ このブログの活動記録(2020年) 明けましておめでとうございます!と書いてる現在、1月15日水曜日。 どんだけ行動遅いんだ自分! とまあ、こんな感じでゆる~く更新していくことに決めました。 気軽にガンガン読み飛ばしてってくださいな。 2020年の目標 去 […]
2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 すちょ 動画配信 さまよってたけど、NETFLIXに定住することに決めました U-NEXT、amazonプライム、Hulu、dTV、dアニメなど様々な動画配信サービスを(無料期間だけで)渡り歩いてきた僕ですが、この度NETFLIXに腰を据えることに決めました。 ↓関連記事↓ 今まで無料期間ばっかり […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 すちょ 作曲までの道 【作曲番外編1】コード進行を基礎から勉強してみた 作曲に欠かせないものと言えばコード進行ですよね。 20年以上バンド活動やってきた僕ですがコード進行に関してはマジで素人です。 というわけでここらでいっちょ本腰を入れてコード進行の勉強をしていこうと思います。 知識はないよ […]