PC/スマホ

1/2ページ

aviutlで元動画の音ズレを修正する方法

せっかく録った動画が音ズレしてる! こんな経験ありませんか? 僕はAG-デスクトップレコーダーでPC画面をMP4録画する時に必ず発生します。 録画が長時間になるほど音ズレは激しくなっていきます。 直し方はないのかと思ってあれこれ調べてみたのですが、 どの記事もエンコードした時の音ズレの解説ばかり。 というわけで自分が力技で音ズレを解消した時の方法を記しておきます。 最初に言っておきますが、地道です […]

【2019年版】windows10でスリープしない問題と戦った記録

Windows7から10へのアップグレードが無事終了し、クリーンインストールまで終わって意気揚々とテンション高めでPCでライフを過ごしていたのですが、問題が発生しました。 それは「スリープしない問題」です。 具体的には、スタートボタンからスリープを選んでも画面が暗くなるだけでPC本体がオフにならず、ずっとファンが回って各種LEDも点きっぱなし。 そして何をどうやってもスリープから復帰しない。電源ボ […]

Windows10のマウスカーソルを含めたスクショ方法

Windows10で「PrintScreenキーでマウスカーソルを含んだスクリーンショットの撮影」にかなり苦戦したのでその顛末を記してみました。 3つほど試して、やっと納得のいく撮影方法にたどりつきました。 フリーソフトの「SnapCrab for Windows」が最適解のようです。 では、一つ一つ見ていきましょう。 拡大鏡を使う ネットで検索してみるとWindows10の標準機能として「拡大鏡 […]

windows10で動作確認したソフト一覧

windows10にアップグレードして5日目。 ぼちぼち環境にも慣れてきて、いろいろなことを試す余裕がでてきました。 さて、今回はwindows10で動いたソフト・動かなかったソフトをまとめていきたいと思います。 参考にどうぞ。 ※ウェブブラウザなどの「動いて当たり前なソフト」は除外してあります。 動作確認ソフト Adobe Illustrator CS2 12.0.0 Adobe Photosh […]

windows10で最初にやっておきたい設定3つ

windows10にアップグレードして4日目、ようやくこの過剰に親切なOSにも慣れてきました。 さて、ここらで「小さな親切余計なお世話」な機能とおさらばしてやりたい! というわけで僕が最初に行った設定をもろもろ紹介します。 タスクバーの整理 windows10にアップグレードして、まず目についたのが見慣れないタスクバー。ここを使いやすくカスタマイズしていこうと思います。 検索窓を非表示 一番目につ […]

windows7→10へのアップグレード(実践編)

この記事は↓の記事の続きになります。 まあ読まなくても大丈夫ですよ。 さて、この記事では 既存のWindows7マシンをWindows10へアップグレードして、全く別のPCにWindows10をクリーンインストールしても認証は可能か という検証を行いました。 結果から言うと、バッチリできました! さて、準備万端、予習バッチリ!というわけでいざ勝負! 待ってろよ、Windows10! Windows […]

windows7→10へのアップグレード(予習編)

おはようございます。 この記事はこちらの続きになります。 この記事を書いてる現時点ではまだWindows7です。 スムーズにWindows10環境に慣れるようにアップグレード方法からプロダクトキーの登録やコントロールパネル設定の変更方法などを予習していこうと思います。 よく考えたら、予習してから準備するのが普通なんだよなぁ… アップグレードの流れ 僕の場合の手順としては、 現PCをアップグレード […]

windows7→10へのアップグレード(準備編)

こんにちは、僕です。 僕の現在のPC環境はWindows7 Pro 64bitなのですが、これをWindows 10 Pro 64bitにバージョンアップして、なおかつマザーボード・CPU・メモリ・SSDと、ほぼ別PCと言えるハードウェアの変更を加えて認証が通るか実験していこうと思います。 決行は6/16日以降かな。 兎にも角にもまずは万全な準備が必要です! これから1週間で不備が一切ないようにし […]

  • 2019.05.04

タッチタイピングが必要な人、そうでない人

こんにちは、僕です。 タッチタイピング(ブラインドタッチ)とは、いわゆる「キーボードを見ずに打つ技術」のことですが、果たして本当に必要なのでしょうか。 それはあなたの職業次第でしょう! というわけでこの議論は終わりですけど(笑)、基本的には「身につける技術の優先順位としては低い」と考えています。 参考データ タッチタイピングできない人がそれ言っても説得力がないと思うので一応僕のデータをどうぞ。 こ […]

  • 2019.04.17

僕がmineoからDMMモバイルに乗り替えた4つの理由

おはようございます、僕です。 僕は2017年の1月から2019年の3月までmineo(マイネオ)のDプラン(ドコモ回線)に加入していたのですが、この度DMMモバイルに乗り替えをしました。 ここではその理由と経緯について説明します。なんか謝罪みたいな入り方ですね。 乗り替えた理由 主に4つの理由がありますが、最も大きなワケが1番目です。 1.スマホを買い替えたかった それまでずっと使っていたのがHU […]