コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

すちょろぐ

  • 無料でCakewalk!
  • 音楽/バンド
  • windows10関連

Cakewalk by BandLab

  1. HOME
  2. Cakewalk by BandLab
MIDIキーボード
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewalkでドラム入力を快適に!【ドラムマップマネージャー】

僕はなぜかいつもドラムから打ち込み始めることが多いのですが ドラムの入力ってなんだか面倒でいつもそこで手が止まってしまいます。 なので今回はドラムマップマネージャーを使って 少しでも面倒だと思う要素を排除していこうと思い […]

MIDIキーボード
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewalkでリアルタイム録音をする

CakewalkでMIDIキーボードを使うシリーズ3回目になります。 今回はリアルタイムレコーディング編です。 MIDIに限らず自分で楽器を弾いて録音する時にも使いますので MIDIキーボードを使う・使わないに関わらず重 […]

MIDIキーボード
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 すちょ お金のかかるDTM

CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(ステップ入力編)

この記事は↓の続きになります。 無事にCakewalkでMIDIキーボードが使えるようになったので、 いよいよ打ち込み開始です。 MIDIキーボードを使った打ち込み方法は、 1.ステップ入力 2.リアルタイムレコーディン […]

MIDIキーボード
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 すちょ お金のかかるDTM

CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(準備編)

気が向いたのでMIDIキーボード買っちゃいました。 では、Cakewalkで使えるように設定していきまーす。 PCと接続 基本的にMIDIキーボードはPCとUSBで接続するだけなのですが、 ここでつまずく人が多数いるよう […]

Cakewalkロゴ
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 すちょ お金のかかるDTM

【失敗談】CakewalkでASIO導入の前に予習しよう!

先日、ZOOMのH6を購入しました。 ZOOMのハンディレコーダーの中では最上位機種で、PCとUSB接続ができてASIOにも対応。 PC本体のサウンドカードも【Xonar SE】という、こちらもASIOに対応したものを導 […]

Cakewalkロゴ
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewakでコード進行を耳コピする練習(実践編)

この記事は↓の続きになります。 では実際に音を耳コピしながら打ち込んでいきます。 僕もまだ順序よく、効率よくという感じでは出来ていませんので行った作業順で勘弁してください。 MIDIトラックの追加 これから耳コピしたもの […]

Cakewalkロゴ
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewakでコード進行を耳コピする練習(事前準備編)

僕の話なんですが、耳コピはまず1小節聴いて、1音ずつ丁寧に採譜していってました。 ですがある程度キーやコード進行の流れを把握しといた方が効率的なんじゃないかと最近になってようやく思い始めてきました。 なのでせっかく手元に […]

タブ譜の作成
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewalkでタブ譜を作る

Cakewalkでは楽譜を作ることもできます。タブ譜を作ることも! まあでも、ぶっちゃけCakewalkの楽譜作成機能はあんまりアテにしない方がいいよってのが率直な感想ですが…。やっぱ専用の楽譜作成ソフトにはかないません […]

Cakewalkロゴ
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

【お遊び】Cakewalkでデス声の打ち込み(AquesTone2使用)

これはちょっとした出来心でして、打ち込みでデス声っぽいものを作ってみました。 AquesTone2を使ったことがない人は先にこちら↓の記事からどうぞ。 ほんとにお遊び程度なので、やれグロウルだのフライスクリームだのガチ勢 […]

Cakewalkロゴ
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 すちょ 無料で出来るCakewalk講座

Cakewalkでボーカル打ち込み(AquesTone2編)

一人で曲作りをする場合、どうしてもネックになるのがボーカルパート。 近年では初音ミクを筆頭として様々なボーカロイドが発売されていますがやはり高い! というわけで無料でボーカルを打ち込めるソフトを探したところ、「Aques […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

ZOOM H6

ZOOM H6がないと僕は何もできない。

2022年7月7日
MIDIキーボード

Cakewalkでドラム入力を快適に!【ドラムマップマネージャー】

2022年6月29日
MIDIキーボード

Cakewalkでリアルタイム録音をする

2022年6月28日
MIDIキーボード

CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(ステップ入力編)

2022年6月23日
MIDIキーボード

CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(準備編)

2022年6月21日
aviutl

aviutlで元動画の音ズレを修正する方法

2021年5月13日
CLASSIC PRO CM5S

CLASSIC PRO CM5をオススメする別の理由

2021年5月3日

DigiTech dropはベースで使えるか検証

2021年4月26日
ZOOM G1XFOUR

購入前に!G1X FOURでGuitar Labを使う時に注意する点

2021年3月24日
ZOOM G1XFOUR

これは有能!G1X FOURのちょっと変わった音作り

2021年3月2日

カテゴリー

  • PC/スマホ
    • windows10関連
  • お金のかかるDTM
  • ゲームだいすき
  • 持ち物/レビュー
  • 未分類
  • 無料で出来るCakewalk講座
  • 音楽/バンド

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

このブログの中の人:すちょ

ナマケモノ
管理人の「すちょ」と申します。

お酒大好きですが最近は週末しか飲みません。

健康って大事ですね。

Follow @sutyolog

 

→詳しい自己紹介はこちら←

E-mail:watashidesu@sutyolog.com

最近の投稿

  • ZOOM H6がないと僕は何もできない。
  • Cakewalkでドラム入力を快適に!【ドラムマップマネージャー】
  • Cakewalkでリアルタイム録音をする
  • CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(ステップ入力編)
  • CakewalkでMIDIキーボードを使う方法(準備編)

カテゴリー

  • PC/スマホ (5)
    • windows10関連 (4)
  • お金のかかるDTM (3)
  • ゲームだいすき (3)
  • 持ち物/レビュー (2)
  • 未分類 (2)
  • 無料で出来るCakewalk講座 (24)
  • 音楽/バンド (9)

Copyright © すちょろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 無料でCakewalk!
  • 音楽/バンド
  • windows10関連
プライバシーポリシー
PAGE TOP